“おすすめの記事”
パピヨンの毛色の種類と大きさ
パピヨン(英語:Papillon)は、王妃マリーアントワネットに愛されていたことで有名ですが
その母の女王マリアテレジアにも愛されていました。
中世のヨーロッパ貴族の間でもパピヨンを飼っていることがステータスとなり広まっていきました。
パピヨンの大きさ(体重)
パピヨンの成犬時の大きさは20〜28cm、体重は2〜4kg
パピヨンの毛色の種類は、ホワイトブラウン、ホワイトセーブル、ホワイトレッド、ホワイトブラック、トライカラー、ブラックタンホワイトがあります。
日本のパピヨンは、一般的には長毛のシングルコートの犬種です。
ヨーロッパの寒い地域では、ダブルコートのパピヨンがいます。
シングルコートについての詳しい情報は、こちらをご覧ください。
犬のダブルコートとシングルコート
パピヨンは、ファーレンとパピヨンの2種類に分類されていますが、日本ではこの2種類を分類しておりません。
日本にいるパピヨンは大半が立ち耳のパピヨンで垂れ耳のファーレンは、ほとんど見なくなりました。
パピヨンは、吠えない・臭わない・毛が抜けにくい3拍子そろった都会向きなペットです。
とても頭の良い犬としても知られ人気もずっと上位の犬種です。
見た目はキャシャですが丈夫で遺伝性疾患も少ない優秀なワンちゃんです。